Skip to content

相談支援に携わる仲間と共に、地域で当たり前にくらせる社会の実現を目指して

  • 入会案内
  • お問合せ
  • 事業報告
  • 後援
  • 会員専用
兵庫県相談支援ネットワーク

一般社団法人兵庫県相談支援ネットワーク

HYOUGO Soudan Network

  • ホーム
  • 会について
  • 研修等案内
  • 受託事業
  • 活動報告
  • 厚労省等情報
  • 提言書・報告書
  • 研修体制

受託事業

  • 研修事業

令和7年度 兵庫県相談支援従事者 スキルアップ研修 ・触法コース

日時

令和7年9月8日(月)13時30分~16時30分

会場

兵庫県福祉センター多目的ホール(神戸市中央区坂口通2丁目1-1)

目的

触法障害者支援における各種法制度の概要及び相談支援従事者の役割を理解する

講師

  • SIN法律労務事務所 弁護士 福島健太 氏
  • 兵庫県地域生活定着支援センターウィズ 所長 益子千枝 氏
  • 地域支援センターあいあむ センター長 濵口直哉 氏

受講対象者

  • 兵庫県内の相談支援専門員・行政職員
  • 兵庫県内の基幹相談支援センター所属の相談員

受講定員

80名 (先着順)
※定員に達した時点で申込は終了させていただきます。

参加費用

無料

プログラム詳細

13:00~13:30
受付
13:30~14:00
相談支援専門員に知っていてほしい法制度
講師
福島健太
14:00~14:30
相談支援専門員に知っておいてほしいウィズの役割
講師
益子千枝
14:30~14:40
休憩
14:40~16:20
  • 事例報告 相談支援専門員に知っておいてほしい入口支援
    講師
    益子千枝・福島健太
  • 事例報告 相談支援専門員に知っておいてほしい出口支援
    講師
    濵口直哉・福島健太
16:20~16:30
まとめ

研修資料について

資料は当ホームページより必ず各自ダウンロードし、当日持参してください。資料は9/2までにアップロードする予定です。

申込方法

研修案内・申込みPDFに記載のQRコードか、以下のURLからお申込みください。

https://forms.gle/hwVAz6v5bzR8dii27

締切
令和7年8月29日 (金)

※定員に達した時点で申込は終了させていただきます。

お問い合わせ

兵庫県相談支援ネットワーク 担当/中川

E-mail
y-nakagawa@mitsumi.or.jp

※お問い合わせはメールのみとなります

ダウンロード

  • 研修案内・申込み(PDF)

カテゴリー

  • 研修事業

最近の投稿

  1. 令和7年度 兵庫県相談支援従事者 スキルアップ研修 ・触法コース

    2025年7月31日
  2. 令和7年度 兵庫県障害者相談支援従事者育成研修 リーダー研修

    2025年7月28日
上へ
  • ホーム
  • 会について
  • 研修等案内
  • 受託事業
  • 厚労省等情報
  • 提言書・報告書
  • 研修体制
  • 活動報告
  • 事業報告
  • 後援
  • 入会案内
  • お問合せ
All rights reserved © 一般社団法人兵庫県相談支援ネットワーク