Skip to content

相談支援に携わる仲間と共に、地域で当たり前にくらせる社会の実現を目指して

  • 入会案内
  • お問合せ
  • 事業報告
  • 後援
  • 会員専用
兵庫県相談支援ネットワーク

一般社団法人兵庫県相談支援ネットワーク

HYOUGO Soudan Network

  • ホーム
  • 会について
  • 研修等案内
  • 受託事業
  • 活動報告
  • 厚労省等情報
  • 提言書・報告書
  • 研修体制

受託事業

  • 研修事業

令和7年度 兵庫県スキルアップ(専門コース別)研修(意思決定支援)

日時

2025年11月14日(金) 9時30分~17時00分

場所

ユニトピアささやま フォレストホール(兵庫県丹波篠山市矢代231-1)

研修内容

意思決定支援の展開について、理論と実践を学び、日々の業務を振り返ることで、今後の業務に活かす

受講対象者

  • 兵庫県内の相談支援専門員
  • サービス管理責任者
  • 児童発達支援管理責任者
  • 市町障害者相談支援事業担当職員
  • 基幹相談支援センター担当職員
  • 行政等担当職員

受講定員

相談支援専門員・基幹相談支援センター・行政職員 75名/
サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者 75名
計150名【先着順】

講師

淑徳大学副学長・教授 社会福祉士 鈴木(すずき)敏彦(としひこ)氏
神奈川県意思決定支援専門アドバイザー

申込方法

下記リンクまたは当ページ下部の研修案内PDF内のQRコードよりお申し込みください。

  • 相談支援専門員等 申込フォーム: https://forms.gle/KTACtesAHqk2YT8w8
  • サービス管理責任者等 申込フォーム: https://forms.gle/hGgpSiVooyY33y6t7

<申込み〆切:令和7年10月17日(金)>
※定員に達した時点で申込は終了させていただきます。

※研修会場利用について留意点がございますので案内PDFの裏面詳細を必ずご確認ください。

研修資料について

資料は当ページ下部より必ず各自ダウンロードし、当日持参してください。資料は11月7日(金)までにアップロードする予定です。

ダウンロード

  • 研修案内(PDF)

お問い合わせ先

兵庫県相談支援ネットワーク(担当:松岡)
※お問い合わせはメールのみとなります

Email k_matsuoka@hwc.or.jp

カテゴリー

  • 研修事業

最近の投稿

  1. 理解し、体験し、現場で活かせる ダイアローグ研修

    2025年10月2日
  2. 令和7年度 兵庫県スキルアップ(専門コース別)研修(意思決定支援)

    2025年9月22日
上へ
  • ホーム
  • 会について
  • 研修等案内
  • 受託事業
  • 厚労省等情報
  • 提言書・報告書
  • 研修体制
  • 活動報告
  • 事業報告
  • 後援
  • 入会案内
  • お問合せ
All rights reserved © 一般社団法人兵庫県相談支援ネットワーク